【京都文化博物館】駐車場料金は?周辺の最大料金の安い駐車場も解説。
京都文化博物館の駐車場の料金や、周辺の安い駐車場について調べてみました。
京都文化博物館は2021年1月現在、専用駐車場が利用できないようで、車でアクセスする際は周辺のコインパーキングを利用するようになります。
また専用駐車場は機械式駐車場のため、車両制限があり、かつ最大料金がないので、大きい車を運転されている方や、周辺散策も含めて長時間利用したい場合には、周辺の駐車場を利用した方がベターなこともあります。
そこで今回は京都文化博物館周辺の安い駐車場をまとめてみました。
安い!といっても相場が全体的にやや高いエリアでもあるので、相場よりも安い駐車場にフォーカスしていきます。
1時間あたりの料金が安い駐車場、最大料金が安い駐車場、とめられたらラッキーな激安駐車場をピックアップしてみました。
それぞれの駐車場の料金、住所、営業時間、収容台数のほか、駐車場から京都文化博物館までの徒歩時間についてもご案内していきます。
目次
京都文化博物館の専用駐車場
車両制限のある機械式立体駐車場で、駐車場の入口は姉小路通(東行き一方通行)に面しています。
料金は周辺の駐車場の相場程度ですが、最大料金の設定がないので長時間利用には、周辺のパーキングを利用するのがおすすめです。
(2021年1月現在休止中)
住所 | 〒604-8183 京都府京都市中京区東片町623-1 |
料金 | 最初の1時間400円、以降30分200円 |
営業時間 | 9時~20時 |
収容台数 | 約30台(普通車のみ) |
車両制限 | 全長5.30メートルまで 全幅1.95メートルまで 全高1.57メートルまで 重量2トン以下 |
1時間あたりの料金が安い駐車場
このコーナーでは京都文化博物館周辺で、1時間あたりの料金が安い駐車場をまとめてみました。
周辺の駐車場の中には、1時間とめるだけで1,000円近くする高い駐車場もあります。
このコーナーでは、相場よりも安い駐車場を中心にまとめてみました。
六角堂南駐車場(1時間600円)
京都文化博物館まで徒歩4分
周辺の駐車場の中では収容台数が大きく、機械式駐車場と平面駐車場から構成されています。激安ではないもののとめられる可能性の高い駐車場です。烏丸通りにも近い場所にあり、周辺にはお店なども充実しています。ハイルーフ車、ミドルルーフ車も利用可能です。
住所 | 京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町236 |
料金 | 60分600円 以降30分300円 |
最大料金 | 営業時間内最大2500円 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
収容台数 | 31台 |
備考 | 機械式 屋外アスファルト平面 |
車両制限 | <平面> 全長5000mm 全幅2500mm <機械下> 全長5100mm 全幅1850mm 車高1700mm 重量2500kg <機械上> 全長5100mm 全幅1800mm 車高2100mm 重量1900kg |
高倉姉さんパーキング(30分200円)
京都文化博物館まで徒歩2分
収容台数は少ないですが、博物館に近い場所にありながらも30分200円とリーズナブルに利用できます。ただし昼間の上限料金はないので、昼間の長時間利用にはご注意ください。
住所 | 京都市中京区姉小路通柳馬場西入る木之下町 |
料金 | 8:00~22:00 30分200円 22:00~翌8:00 1時間100円 |
最大料金 | 入庫後12時間最大料金1800円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 3台 |
最大料金の安い駐車場
このコーナーでは京都文化博物館周辺で、最大料金の安い駐車場をまとめてみました。
周辺の駐車場の最大料金の相場は2,500円前後となっており、全体的にやや割高な駐車場が多い傾向になります。
このコーナーでは時間を気にせずたっぷりと楽しみたい方や、周辺散策も含めて利用したい方におすすめの最大料金の安い駐車場をご案内していきます。
シスターカーパーキング(12時間1,800円)
京都文化博物館まで徒歩3分
比較的近い場所にありながらも、平日、土日ともに同料金で利用できます。入庫後12時間最大料金の設定があるので、都合に合わせて利用しやすい駐車場です。
住所 | 〒604-8184 京都府京都市中京区曇華院前町448周辺 |
料金 | 20分300円 |
最大料金 | 入庫後12時間最大料金1800円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 6台 |
柳馬場三条3パーキング(昼間最大1,800円)
京都文化博物館まで徒歩3分
周辺のパーキングの中では収容台数もあり、最大料金も相場より少し安いです。駐車スペースや周辺の道はやや狭いですが、平日休日問わず最大料金の設定があります。
住所 | 京都市中京区槌屋町86、88、90、90-1 |
料金 | 8:00~21:00 20分200円 21:00~8:00 60分100円 |
最大料金 | 8:00~21:00 最大料金1,800円 21:00~8:00 最大料金500円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 11台 |
ブーブーパーク堺町御池南(24時間1,800円)
京都文化博物館まで徒歩3分
30台以上とめられる中規模駐車場で、24時間上限設定があるので長時間利用に便利な駐車場です。
住所 | 京都府京都市中京区堺町通御池下る丸木材木町678番 |
料金 | 8:00~20:00 20分200円 20:00~翌8:00 1時間200円 |
最大料金 | 入庫後24時間最大 1,800円 ※13~21番車室は24時間1,500円 <20:00~8:00> 夜間最大500円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 37台 |
激安駐車場
このコーナーでは京都文化博物館周辺で、最大料金が相場の半額程度の激安駐車場をご紹介します。
いずれも収容台数が少ないのでとめられたらラッキーな駐車場で、数時間利用なら安くておすすめです。
リパーク堺町通御池南(4時間1,400円)
京都文化博物館まで徒歩3分
4時間以内1,400円と1時間あたりに換算すると300円とリーズナブルで、博物館に比較的近いロケーションも魅力的です。
住所 | 京都府京都市中京区丸木材木町674 |
料金 | 08:00-20:00 20分/200円 20:00-08:00 60分/100円 |
最大料金 | 【全日】最大料金入庫後4時間以内1400円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 4台 |
NPC24H三条東洞院パーキング(3時間1,200円)
京都文化博物館まで徒歩3分
収容台数はやや少ないですが、車室限定で3時間1,200円で利用できます。平面駐車場なので大きい車を運転されている方にもおすすめです。
住所 | 京都府京都市中京区東洞院三条下る三文字蝶214-1 |
料金 | (8時~19時) 20分300円 (19時~8時) 1時間100円 |
最大料金 | 【 No.4~6 】 3時間毎1200円 12時間毎2000円 【 全車室 】 <19時~7時> 最大料金600円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 6台 |
まとめ
京都文化博物館周辺の道はやや狭いところも多く一方通行なども多いので、運転には注意してお出かけください。
また全体的に収容台数の少ない駐車場も多く混雑が予想されるので、いくつかとめたい駐車場を決めておくと安心できます。
※なお1日あたり及び24時間の駐車場は、駐車場によって繰り返し可、不可など条件が異なるので、現地にて詳細の確認をお願いします。また「1日」と表記がある駐車場について、入庫後24時間、駐車場の営業時間内、24時までなど駐車場によってそれぞれ1日に対する認識が異なるのでご注意下さい。
※ご紹介している内容はレポート時点の内容です。駐車場の料金や条件が改定となることや、年末年始や連休などは特別料金となることもあるので、最新の情報を確認してお出かけ下さい。