【京都の鴨川で遊ぼう!】休日でも最大料金1,500円以下の安い駐車場を解説。
京都の鴨川周辺の安い駐車場を調べてみました。
今回フォーカスしているのは、河原町や祇園四条、河原町周辺の駐車場で、鴨川で遊んで周辺散策も楽しみたい方におすすめの駐車場をまとめています。
全体的に非常に割高な駐車場が多いですが、今回は相場よりも安い駐車場をピックアップしています。
1時間あたりの料金が安い駐車場や、休日でも最大料金が安い駐車場、大型駐車場などをご案内していきます。
それぞれの駐車場の料金、住所、営業時間、収容台数や特徴などもまとめているので、ぜひ駐車場選びの参考にしてみてください。
目次
1時間あたりの料金が安い駐車場
このコーナーでは、京都の鴨川周辺で1時間あたりの料金が安い駐車場をまとめてみました。
相場は1時間あたり600円前後ですが、1時間利用するだけで1000円以上する高い駐車場もあるので慎重に選ぶ必要があります。
このコーナーでは相場よりも安い駐車場を中心に解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
京都市鴨東駐車場(30分200円)
最大料金はやや割高ですが、休日でも30分200円で利用できます。周辺の駐車場は休日は1時間とめるだけで1,000円弱する駐車場もあるので、立地を考えると安いです。数時間とめるのにおすすめの駐車場で、周辺には多数のお店や飲食店があり、街歩きにも便利です。
住所 | 〒605-0076 京都府京都市東山区川端町181 |
料金 | 7:00~翌2:00 30分200円 翌2:00~7:00 1時間100円 |
最大料金 | 入庫後24時間3,980円 20時~翌3時まで最大1,570円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 普通車131台(ハイルーフ30台) |
車両制限 | <ハイルーフ車> 高さ制限2.1m <普通車> 高さ制限1.55m |
提携先 | 高島屋など他多数 |
リパーク川端二条東駐車場(40分200円)
繁華街からやや離れた場所にあり、1時間あたりの料金も最大料金も安いです。3時間とめても600円なので、ゆったりと散策を楽しめます。
住所 | 京都府京都市左京区難波町214-1 |
料金 | 08:00-22:00 40分/200円 22:00-08:00 60分/100円 |
最大料金 | 【全日】最大料金入庫後24時間以内1200円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 6台 |
最大料金の安い駐車場
このコーナーでは京都の鴨川周辺で最大料金の安い駐車場をまとめてみました。
最大料金の相場は2,500円前後となっていますが、最大料金のない駐車場も多いので、長時間利用には慎重に選ぶ必要があります。
今回は休日でも最大料金1,500円以下の安い駐車場をピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
タイムズ四条大橋第3(昼間最大1,500円)
土日祝は昼間の最大料金はありませんが、平日は昼間の最大料金があり、相場よりもリーズナブルに利用できます。
住所 | 京都府京都市東山区宮川筋1丁目212 |
料金 | 20分330円 |
最大料金 | <月~金> 08:00-18:00 最大料金1,500円 18:00-08:00 最大料金1,200円 <土日祝> 18:00-08:00 最大料金1,200円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 34台 |
車両制限 | 高さ制限2.1m |
タイムズ京阪三条駅北(24時間1,320円)
鴨川近くにある駐車場で、風情溢れる木屋町などにも近い場所に位置しています。24時間の最大料金が安い駐車場ですが、周辺の道はやや狭いので、運転には注意してお出かけください。
住所 | 京都府京都市左京区孫橋町24 |
料金 | 30分330円 |
最大料金 | 駐車後24時間、最大料金1320円 <17:00-08:00> 最大料金990円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 112台 |
キョウテク京阪三条駅パーキング(平日最大1,300円)
200台以上収容できる大型駐車場で、平日の最大料金が特に安いです。お店などがたくさんある木屋町にも近い場所にあり、町散策も楽しめます。
住所 | 京都府京都市東山区大和大路通三条下ル東側大黒町137番地 |
料金 | 7:00~20:00 平日30分200円 休日40分300円 20:00~7:00 1時間200円 |
最大料金 | 7:00~20:00 平日昼間最大1,300円 土日祝昼間最大1,800円 20:00~7:00 平日夜間最大500円 土日祝夜間最大600円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 259台 |
タイムズ川端二条(24時間1,100円)
中心部からやや離れた場所にありますが、24時間の最大料金が相場よりも安い穴場な駐車場です。
住所 | 京都府京都市左京区大文字町155 |
料金 | 30分220円 |
最大料金 | 駐車後24時間、最大料金1100円 |
収容台数 | 14台 |
営業時間 | 24時間 |
川端御池ガレージ(24時間1,000円)
平日休日ともに24時間1,000円と安い料金で利用できます。
住所 | 京都市左京区川端二条下ル孫橋町29 |
料金 | 8:00~24:00 30分200円 24:00~8:00 1時間100円 |
最大料金 | 入庫後24時間以内最大1,000円 ※繰り返しあり |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 26台 |
まとめ
京都の鴨川周辺には多数の駐車場がありますが、繁華街に近い駐車場はどうしても料金が高くなってしまいがちです。
繁華街から少し離れた駐車場の方が料金が安いので、敢えて少し遠いところにとめて、鴨川沿いをぶらぶらと散策しながら繁華街まで行ってみるのもおすすめです。
※なお1日あたり及び24時間の駐車場は、駐車場によって繰り返し可、不可など条件が異なるので、現地にて詳細の確認をお願いします。また「1日」と表記がある駐車場について、入庫後24時間、駐車場の営業時間内、24時までなど駐車場によってそれぞれ1日に対する認識が異なるのでご注意下さい。
※ご紹介している内容はレポート時点の内容です。駐車場の料金や条件が改定となることや、年末年始や連休などは特別料金となることもあるので、最新の情報を確認してお出かけ下さい