【富士ミルクランド】入園料は無料!アクセスや営業時間、感想を写真付きで解説。
朝霧高原にある富士ミルクランドへ、2歳の子供を連れて遊びに行ってきました。
ここを選んだ理由はずばり入園料が無料なこと!
しかし無料といえども、動物との触れ合いをしっかりと楽しむことができていい思い出ができました。
また間近で富士山を一望できて景色も抜群、空気もさわやかなので、すがすがしい気持ちになれました。
今回は富士ミルクランドの料金、住所、営業時間、アクセスのほか、バーベキュー施設、動物ふれあい広場など、子連れで行った感想などをまとめてみました。
ちなみに近くのまかいの牧場は有料なので、そのぶん施設面でも充実しているようでどちらにしようか迷ったのですが、小さい子連れにはサクッと楽しめる、無料の富士ミルクランドで正解だったなと思いました。
目次
アクセス
〒418-0103 静岡県富士宮市上井出3690番地
・東名高速道路富士ICから約40分
・中央自動車道河口湖ICから約90分
富士ミルクランドは富士山の麓にあるので、富士山を見ながらアクセスできるのがよかったです。途中で富士山をバックに写真も撮れて、いいドライブコースになりました。
料金、営業時間、住所
住所 | 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出3690番地 |
料金 | 無料 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※冬季臨時休業あり |
駐車場料金 | 無料(約200台) |
スポット別の感想まとめ!
このコーナーでは富士ミルクランドの見どころをスポット別にまとめてみました。
写真付きでご紹介するので、ぜひこれから行かれる方も参考にしてみてください。
動物ふれあい広場
動物ふれあい広場ももちろん無料で、規模は小さいので30分もあれば見終わってしまうほどですが、小さい子連れにはちょうどよい大きさです。
混雑していなかったので、すべて動物を間近で見ることができ、ゆっくりと動物と触れ合うことができました。
えさやりはカップの有機野菜が販売されていて、1カップ100円で、ウサギやヤギに自由にあげることができます。
ちょうど訪れたときは生まれたばかりのヤギがよちよち歩いていて、なんともかわいらしい!間近が見ることができてとても貴重な体験ができました。
またふれあい広場ではスタッフの方に声をかけると、ボールなどの遊具を無料で貸してくれます。
ボール以外にもフリスビーも貸して下さり、子供も大喜び!
富士山を見たり動物と触れ合いながら遊べるのがいいですよね。
ジェラート工房&ソフトクリーム
牧場の魅力といえばやっぱりおいしいジェラートやソフトクリームを食べること!
ジェラートにはあさぎりミルク、静岡らしく緑茶やみかんなどがあって、どれもおいしそう!散々迷った挙句、 富士山朝霧高原ソフトクリームを食べることにしました。
ソフトクリームは1個400円で、牧場ならではの濃厚な味わいで甘すぎずさっぱりとしており、ヤミツキになりました。
11月下旬のやや寒い日にもかかわらず、牧場の名物なのか行列ができていました。
そば処
レストランもあったのですがお昼時でやや混雑していたので、「そば処」とよばれる別の建物へ足を運びました。
店内はとても広々としており、食堂のようなような雰囲気で、子連れで気軽に利用できます。
富士山の伏流水で仕上げているそうで、のど越しがよくお蕎麦の風味が感じられました。
平日だったためランチ時でもほとんど観光客がおらず、ゆっくり利用できました。
ベビーカーでも利用しやすく、カジュアルな雰囲気が子連れには助かります。
イベント広場 バーベキューガーデン
そば処の前にバーベキューガーデンがあり、とてもおいしそうな香りがしてきたので、ちょっと立ち寄ってみました。
食材も食器も全て込みで1,850円~だそうで、なんともお手頃価格!
食材は豚肉、ウインナー、焼きそば、高原野菜などがセットになっています。
ちょっとリッチなランチと変わらない値段で楽しめちゃうのがすごいです。
予約がおすすめですが当日でも空いていれば利用でき、雨の日はBBQハウスで楽しめます。
搾乳体験
搾乳体験ができる時間はあらかじめ決まっているので、事前に確認しておくとよいです。
1回300円で搾乳体験ができ、2歳の子供でもしっかり楽しんでいました。
牛のおっぱいはとても温かくて、勢いよくでてくるのでびっくりしましたが、親子で楽しめるのでとてもおすすめです。
お土産ショップ
お土産ショップの近くには 農産物直売所があって、地元朝霧高原で採れた新鮮なお野菜がずらりと並んでいました。
観光地なのに値段が安くて、ついついさつまいもやタケノコを買ってしまいました。
お土産ショップではヨーグルトやチーズなどの乳製品などもありましたよ。
まとめ
富士ミルクランドは入園料が無料なので、飲食代や別途有料体験できるものが高いのかなと思っていましたが、全体的にリーズナブルな料金設定となっておりとても好感が持てました。
どちらかというと未就学児向けの印象ですが、規模が大きくはないので小さい子供が飽きずに楽しむのにはちょうどよい規模でした。
園内からは大きな富士山も見えて、景色も抜群! 1~2時間あれば十分に楽しめるので、空いた時間にドライブがてら気軽に立ち寄ってみるのにもおすすめのスポットといえるでしょう。
※記事内容はレポート時点の情報になります。お出かけの際は最新の内容をご確認下さい。