【白川郷】無料駐車場はあるの?人気の展望台駐車場や混雑状況も解説!
世界遺産に登録されている白川郷へは、マイカーでアクセスを検討している人も多いことでしょう。
そこで今回は、白川郷周辺の駐車場について調べてみました。
白川郷には中心となる駐車場のほか、混雑時に利用できる臨時駐車場があるので、詳しくご紹介していきます。
それぞれの駐車場の料金、住所、収容台数、営業時間のほか、駐車場の混雑状況や駐車場から見どころとなる展望台までの距離についても詳しくご紹介していきます。
また展望台にある無料駐車場もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
白川郷の駐車場の特徴
白川郷の駐車場は主に3か所に設けられています。観光の中心となる村営せせらぎ公園駐車場のほか、2つの臨時駐車場があります。
臨時駐車場は混雑しているときにオープンするようなので、まずは白川郷の中心となるせせらぎ公園駐車場を目指していくとよいでしょう。
混雑しているときは、停める場所や臨時駐車場などを誘導員が案内してくれるようです。
村営せせらぎ公園駐車場(1回1,000円)
展望台行きシャトルバス乗り場まで徒歩約13分
観光案内所とトイレが完備されており、駐車料金の一部は世界遺産の保存に活用されます。休日は朝8時ころには満車になってしまうこともある、白川郷の中心となる駐車場です。村営せせらぎ公園駐車場から「であい橋」を渡ると世界遺産集落で、アクセス面でも優れています。
住所 | 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町2495-3 |
料金 | 普通車1回1,000円 バス・マイクロバス1回3,000円 二輪車1回200円 |
営業時間 | 8:00~17:00 (ライトアップ等イベント開催日を除く) |
台数 | 普通車約200台 大型車約40台 ※二輪車可 |
寺尾臨時駐車場(1回500円)
展望台行きシャトルバス乗り場まで徒歩約8分
村営せせらぎ公園駐車場が混雑しているときは、こちらの臨時駐車場に案内されます。少し離れていますが、荻町合掌造り集落へは無料シャトルバスが運行されています。ライトアップ期間は21時まで営業しているので、遅い時間まで利用できます。
住所 | 〒501-5629 岐阜県大野郡白川村鳩谷 |
料金 | 1日500円 |
営業時間 | 8:00~17:00 (ライトアップ等イベント開催日を除く) |
台数 | 普通車 約600台 |
みだしま公園臨時駐車場(1回500円)
展望台行きシャトルバス乗り場まで徒歩約15分
村営せせらぎ公園駐車場が混雑しているときは、こちらの臨時駐車場に案内されます。河川敷を利用した駐車場のため正確な住所は不明ですが下記の地図を参考にしてください。
住所 | 正確な住所は不明のため、下記の地図を参照 |
料金 | 1日500円(普通車) 1日200円(二輪車) |
営業時間 | 8:00~17:00 (ライトアップ等イベント開催日を除く) |
台数 | 普通車 約120台 |
天守閣展望台駐車場(無料)
白川郷集落まで徒歩15分~20分
〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町889
白川郷一望できるロケーションのよい駐車場です。無料で利用できますが、狭いので駐車スペースは限られており平日、休日問わずやや混雑していることが多いです。行楽シーズンはシャトルバスが運行されることもあるようです。白川郷の集落まで徒歩圏内ですが、坂道がややきついので、小さい子連れや高齢者連れにはやや不向きともいえるかもしれません。またあくまでも展望台専用の無料駐車場なので、マナーのある利用が大切です。
混雑状況
白川郷駐車場はそれぞれの駐車場の収容台数が大きく、臨時駐車場もあるので通常期であればどこにもとめられないということはなさそうです。
ただし中心となるせせらぎ公園駐車場は週末は朝一番でも混雑していたり、平日でも混雑していることもよくあります。
また連休は非常に混雑しており、出入庫にも非常に時間がかかる場合もあるので、時間に余裕を持ってアクセスするとよいでしょう。
まとめ
白川郷の駐車場は係員がしっかりと誘導してくれるのでとても安心感があり、広々としているのでとめやすいことも魅力の一つです。
言うまでもなく豪雪地帯なので、冬はスタッドレスタイヤを装備してお出かけ下さい。
※ご紹介している内容はレポート時点の内容です。料金や条件が改定となることもあるので、最新の情報を確認してお出かけ下さい。