鋸山の駐車場まとめ|無料・有料・ロープウェイ周辺を地図で詳しく解説

鋸山鋸山の駐車場について調べてみました。

ロープウェイに便利な有料駐車場、山頂駐車場(要有料道路料金)、完全無料の穴場駐車場と、主に3つのタイプに分かれています。

つまりどのように観光したいのか、ロープウェイは利用するのか、どのくらい歩ける体力があるのか、などによってセレクトする駐車場が異なってきます。

そこで今回はそれぞれの駐車場を地図付きで解説するとともに、特徴などについてもご案内しています。

また駐車場の混雑状況、駐車場から見どころとなる日本寺大仏までの距離、車いすの方でも大仏までアクセスできる駐車場などを解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

※なお駐車場の住所もご案内していますがカーナビで広域をさす場合があるので、必ず地図で詳細の場所をご確認の上、アクセスして下さい!

ロープウェー麓周辺の駐車場

このコーナーではロープウェー麓周辺で、中心となる駐車場をまとめてみました。
2か所あり、ロープウェー乗り場から少し離れた場所にある駐車場は少し安い料金で利用できます。

タイムズ鋸山ロープウェー第1

鋸山ロープウェー乗り場まで徒歩1分
行楽シーズンはどは入庫するのに待ち時間があることもあるので、時間には余裕を持ってアクセスすることがおすすめです。ロープウェイ料金は片道大人(12歳以上)650円、子供6歳以上320円、往復大人1,200円、子供600円(令和7年6月現在)、所要時間は片道約4分です。

住所千葉県富津市金谷4052
料金<月~金>
当日1日最大料金500円(24時迄)
<土日祝>
当日1日最大料金600円(24時迄)
収容台数90台
営業時間24時間
出典元公式ホームページより引用
料金についてレポート時点
料金は改訂されている場合があります。

タイムズ鋸山ロープウェー第2

鋸山ロープウェー乗り場まで徒歩7分
鋸山ロープウェー乗り場まで少し歩きますが、こちらの駐車場の方が第一駐車場と比べると少し安い料金で利用できます。

住所千葉県富津市金谷4087
料金当日1日最大料金500円(24時迄)
収容台数91台
営業時間24時間
出典元公式ホームページより引用
料金についてレポート時点
料金は改訂されている場合があります。

無料駐車場

このコーナーでは鋸山周辺で、おすすめの無料駐車場をまとめてみました。
通行料はかかりますが駐車場料金は無料の駐車場と、観光に便利な無料駐車場をご紹介していきます。

鋸山山頂駐車場(無料)

〒299-1901 千葉県安房郡鋸南町元名
無料駐車場ですが鋸山登山自動車道の通行料が1,000円かかります。登山をせずに山頂まで行けるメリットが大きい駐車場です。駐車場からロープウェイ鋸山山頂までは徒歩10分程度かかりますが、山頂展望台からは絶景を楽しむことができます。また駐車場から地獄のぞきの観光にも便利です。鋸山山頂の百尺観音や地獄のぞき、ラピュタの壁など、鋸山を幅広く観光できます。なお、鋸山登山自動車道は16時くらいになるとクローズするとの情報があるので、時間には余裕を持ってお出かけ下さい。

鋸山日本寺無料駐車場(無料)

〒299-1901 千葉県安房郡鋸南町鋸山
鋸山観光道路(無料)を利用してアクセスする穴場な駐車場です。

鋸山登山自動車道(有料)の少し保田側(南側)に走った先に入口があり、大仏下の日本寺東口管理所前の駐車場に到達するルートになります。

国道から案内はあるもののやや入口が分かりにくいので、しっかりと看板を見ることがポイントです。

狭い道が続いており、回り込んでアクセスできる無料駐車場ですが、鋸山登山自動車道 (有料)を利用しないコースなので安く観光でき、かかるのは日本寺大仏拝観料700円(子供400円)円のみとなります。

無料でありながらも日本寺大仏にもっとも近い駐車場で、あまり歩きたくない人や子連れ、高齢者連れにおすすめです。

駐車場から山頂の百尺観音や地獄のぞきまでも歩いて行けますが、往復で1時間半~2時間ほどかかるので、大仏目的ならおすすめの駐車場です。

まとめ

鋸山の駐車場はどのように観光したいのかによって、チョイスする駐車場が異なります。

ぜひ事前にしっかりと計画を立てて、ベストな駐車場を選んでみて下さいね!

※ご紹介している内容はレポート時点の内容です。駐車場の料金や条件が改定となることもあるので、最新の情報を確認してお出かけ下さい。