【兼六園】無料駐車場はある?安い・近いおすすめ駐車場を解説。無料開放の日についても!
兼六園は日本三名園の一つであり、桜や紅葉の名所として知られています。
そこで今回は兼六園の駐車場と無料開放の日について調べてみました。
また中心となる大型駐車場のほか、障がい者割引に対応している駐車場も解説していきます。
残念ながら無料駐車場はありませんが、周辺には安い駐車場や最大料金の設定のある駐車場があるので、詳しくご紹介していきます。
また利用する曜日によってもマッチする安い駐車場が異なってくるので、平日におすすめの安い駐車場と、土日祝におすすめの安い駐車場を分けてわかりやすく解説していきます。
それぞれの駐車場の料金、住所、営業時間、収容台数のほか、駐車場から兼六園までの徒歩時間についてもまとめてみました。
ぜひ駐車場選びの参考にしてみてください。
目次
兼六園の基本情報
住所 | 〒920-0936 石川県金沢市兼六町1 |
入園料 | 大人(18歳以上)320円 小人(6歳~18歳未満)100円 |
営業時間 | 3月1日~10月15日 7:00~18:00 10月16日~2月末日 8:00~17:00 ※年中無休 |
入園料免除 | 65歳以上、障がい者等(要証明書) |
無料開放の日
兼六園の無料開放の日は、年間を通して比較的多く設けられておりスケジュールが合えばお得に観光できます。
なおコロナのため、例年とは異なる場合が考えられますので、最新の情報をご確認の上お出かけください。
・12月31日から1月3日までの年末年始。(大晦日から元旦にかけては夜間も開放)
・お花見シーズンの1週間。(開花の時期によって毎年異なる)
・金沢百万石まつりの3日間。
・8月14日から16日までのお盆の期間。
・11月3日の文化の日。
・定期的に行われている、「金沢城・兼六園ライトアップ」は入場無料です。
中心となる駐車場
このコーナーでは、兼六園のすぐ横にある好立地な駐車場をご紹介します。
大型駐車場なので週末でもとめられる可能性が高いですが、立地がよいので比較的混雑していることが多いです。
兼六園に近い場所にとめたい方におすすめですが、周辺の安い駐車場については後述していきます。
石川県営兼六駐車場(1時間350円)
兼六園まで徒歩3分
兼六園にもっとも近い大型駐車場で好立地な場所にあります。ただし最大料金の設定はないので、金沢城なども一緒に観光するとやや割高となることがあります。また中心となる駐車場とあって、兼六園でのイベントや行楽シーズンなどはやや混雑していることもあります。
住所 | 〒920-0932 石川県金沢市小将町1-53 |
料金 | <普通車> 1時間350円 以降30分毎150円 <バス> 1時間2,020円 以降30分毎320円 |
最大料金 | 22:00~翌8:00 普通車1泊1,060円 バス1泊2,770円 |
収容台数 | 普通車482台 バス12台 |
営業時間 | <普通車> 24時間 <バス> 7:00~22:00 |
障がい者の方の駐車場
兼六園の伝統産業工芸館の駐車スペースには、障がい者用の無料駐車場が完備されています。なお利用の際は伝統産業工芸館の窓口に申し出る必要があります。
利用時間は9:00~17:00まで(夜間イベント開催時は終了時間まで)
平日が特に安い駐車場
このコーナーでは、兼六園周辺で平日が特に安い駐車場を2か所ご紹介します。
いずれも平日の料金が特に安いですが、土日祝でも石川県営兼六駐車場より安く利用できるので参考にしてみてください。
リパーク金沢兼六園下(平日30分100円)
兼六園まで徒歩3分
平日の料金が30分100円で利用でき、兼六園にも近い場所にありとてもおすすめの駐車場です。
住所 | 石川県金沢市兼六元町3-3 |
料金 | 【月~金】 30分100円 【土日祝】 60分300円 |
最大料金 | 【月~金】 最大料金入庫後24時間以内500円 【土日祝】 最大料金入庫後24時間以内700円 |
収容台数 | 16台 |
営業時間 | 24時間 |
名鉄協商金沢兼六坂(平日1時間100円)
兼六園まで徒歩3分
比較的近い場所にありながらも、平日は1時間100円と地域最安値で利用できます。
住所 | 石川県金沢市小将町8-8 |
料金 | <平日> 1時間100円 <土日祝> 30分100円 |
最大料金 | <07:00~19:00> 平日最大500円 土日祝最大600円 <19:00~07:00> 最大料金300円 |
収容台数 | 11台 |
営業時間 | 24時間 |
土日祝でも安い駐車場
兼六園周辺の駐車場は土日祝となれば、料金はやや割高となり少し離れた場所にとめることで安く利用できます。
周辺の相場は土日祝は1時間300円~400円、最大料金は1,000円前後する高い駐車場もあります。
今回は土日祝でも安い料金で利用できる駐車場を3か所ご紹介します。ぜひ利用時間などに応じて、ベストな駐車場をチョイスしてみて下さい。
リパーク金沢大手町(24時間700円)
兼六園まで徒歩5分
兼六園まで少し歩きますが、休日でも最大料金が安い駐車場です。
住所 | 石川県金沢市大手町6-26 |
料金 | <月~金> 30分100円 <土日祝> 60分300円 |
最大料金 | 最大料金入庫後24時間以内800円 |
収容台数 | 8台 |
営業時間 | 24時間 |
タイムズ金沢兼六園東(24時間550円)
兼六園まで徒歩8分
兼六園まで少し離れた場所にありますが徒歩圏内です。平日、休日ともに料金が安く、最大料金も地域最安値です。収容台数もそこそこあるのでとめられる可能性が高いです。
住所 | 石川県金沢市扇町1 |
料金 | 30分110円 |
最大料金 | 駐車後24時間、最大料金550円 |
収容台数 | 21台 |
営業時間 | 24時間 |
名鉄協商金沢兼六元町(1時間200円)
兼六園まで徒歩8分
平日、休日ともに1時間200円で利用でき、最大料金も安いです。
住所 | 石川県金沢市兼六元町11 |
料金 | 60分200円 |
最大料金 | 08:00~20:00 最大料金600円 20:00~08:00 最大料金300円 |
収容台数 | 8台 |
営業時間 | 24時間 |
激安駐車場
このコーナーでは兼六園周辺で安い大型駐車場や、前払いチケット制の安い駐車場をご紹介します。
多少歩いても料金重視の方や、周辺散策も含めて楽しみたい方におすすめです。
石川県石引駐車場(30分100円)
兼六園まで徒歩8分
やや離れた場所にありますが、1時間あたりの料金が地域最安値ともいえるほどに安いです。収容台数も大きいのでとめられる可能性も高いです。
住所 | 石川県金沢市石引4丁目380番 |
料金 | 最初の1時間まで30分毎100円、以降1時間100円 |
最大料金 | 午前7時から午前10時までに入庫し、午後6時までに出庫した場合、最大900円 |
マイクロバスの料金 | 1時間以内 1,150円 超過1時間毎100円 |
収容台数 | 322台 |
営業時間 | <普通車> 24時間 <マイクロバス> 8:00~19:00 |
名鉄協商金沢兼六園(24時間400円~)
兼六園まで徒歩6分
未舗装の前払い制の駐車場で、収容台数も大きくとめられる可能性が高いです。平日休日ともに激安で利用できます。
住所 | 石川県金沢市兼六元町475-1、478 |
料金 | <平日> 入庫より24時間、最大400円 <土日祝> 入庫より24時間、最大500円 ※前払いチケット制 |
収容台数 | 38台 |
営業時間 | 24時間 |
まとめ
兼六園には多数の駐車場がありますが、ふらっと入ってしまうとかなり料金の高い駐車場もあります。
ぜひご紹介した安い駐車場や近い駐車場を賢くセレクトして、お得に観光を楽しんでみて下さい!
※なお1日あたり及び24時間の駐車場は、駐車場によって繰り返し可、不可など条件が異なるので、現地にて詳細の確認をお願いします。また「1日」と表記がある駐車場について、入庫後24時間、駐車場の営業時間内、24時までなど駐車場によってそれぞれ1日に対する認識が異なるのでご注意下さい。
※ご紹介している内容はレポート時点の内容です。駐車場の料金や条件が改定となることもあるので、最新の情報を確認してお出かけ下さい。