【平安神宮】平日・休日別に安い駐車場を解説。最大料金1,000円前後もあり!
平安神宮周辺の安い駐車場について調べてみました。
京都を代表する観光スポットとあって無料駐車場はありませんが、調べてみると相場よりも安い駐車場があるので、ご紹介していきます。
平安神宮の中心となる駐車場や、平日が特に安い駐車場、休日でも最大料金ありの駐車場と3つのコーナーにわけてご紹介していきます。
それぞれの駐車場の料金、住所、営業時間、収容台数のほか、駐車場から平安神宮までの徒歩時間についてもご案内していきます。
ぜひ利用時間や利用する曜日などに応じて、ベストな駐車場をチョイスしてみてください。
なお桜、紅葉、大型連休、年末年始、特別な行事などの期間は、特別料金が設定される場合があります。普段の数倍以上高い料金となったり、最大料金がなくなる可能性もあるので、必ず現地にて最新の情報をご確認の上、ご利用ください。
目次
中心となる駐車場
このコーナーでは平安神宮周辺で、中心となる駐車場を3か所ご紹介します。
いずれも規模が大きく、平安神宮に比較的近い場所にあるのが特徴です。
岡崎公園駐車場(最大料金1,400円)
平安神宮まで徒歩3分
規模が大きいので週末や連休などにも利用できます。近い場所にありながらも上限料金があり、平安神宮に近いのでアクセス面でも優れています。
住所 | 〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町63 |
料金 | 【普通車】 <7:30~23:00> 最初の1時間まで510円、以降30分210円 【バイク】(1日1回) 小型(原付及び125cc以下)300円 大型(125cc超)400円 【自転車】 1日1回、200円 |
最大料金 | 1日上限料金1,400円 (日祝除く) 一泊(23:00~7:30)は700円 ※車中泊は不可 |
営業時間 | 7:30~23:00 |
収容台数 | 506台 |
車両制限 | 車高2.3m、全長5mまで |
提携先 | 国立近代美術館入館者は200円割引 |
みやこめっせ駐車場(最大料金1,500円)
平安神宮まで徒歩3分
平安神宮近くにある地下にある駐車場です。車椅子の方専用の駐車スペースが3区画(有料)もあります。
住所 | 〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 |
料金 | 最初の1時間520円、以降30分毎に200円 ※土曜日が祝日にあたる場合は日祝料金 |
最大料金 | 平日最大1,500円 ※日祝はなし ※土曜日が祝日にあたる場合は日祝料金 泊車(22時30分~7時)は2,000円 |
営業時間 | 7:00~22:30(入庫は21時まで) |
収容台数 | 163台(地下2階) |
車両制限 | 高さ 2.1m 長さ 6m |
備考 | EV充電設備 200v1台 400v1台あり |
リパーク聖護院円頓美町(24時間1,500円)
平安神宮まで徒歩3分
収容台数が100台以上あり、平日休日ともに最大料金1,500円で利用できます。
住所 | 京都府京都市左京区聖護院円頓美町9 |
料金 | 08:00-20:00 20分/300円 20:00-08:00 90分/100円 |
最大料金 | 【全日】最大料金入庫後24時間以内1500円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 109台 |
近い!平日が特に安い駐車場
このコーナーでは平日が特に安い駐車場をピックアップしてみました。
平日ならではのお得な料金の駐車場を、ぜひ活用してみてください。
ポスパーク平安神宮前(平日最大1,100円)
平安神宮まで徒歩7分
新しいきれいな駐車場で、メイン通りから1本中に入った場所にありますが、料金が安いのでいつも混雑しています。平日の1時間あたりの料金は地域最安値なので、短時間利用にも長時間利用にも重宝できます。
住所 | 京都市左京区岡崎円勝寺町91-4 |
料金 | <平日> 60分/200円 <土日祝> 60分/300円 |
最大料金 | 平日当日1日最大料金1,100円 ※土日祝は最大料金の設定はありません。 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 30台 |
タイムズ平安神宮前(平日最大1,000円~)
平安神宮まで徒歩1分
平安神宮の鳥居のすぐ目の前にある好立地な駐車場です。休日の最大料金は相場程度ですが、平日の最大料金は立地を考えるとリーズナブルに利用できます。
住所 | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町85 |
料金 | 30分330円 |
最大料金 | <月~金> 当日1日最大料金1000円(24時迄) <土日祝> 当日1日最大料金2000円(24時迄) |
収容台数 | 23台 |
営業時間 | 24時間 |
平安神宮東パーキング(平日最大700円~)
平安神宮まで徒歩3分
休日の料金はやや割高ですが、平日は車室限定で昼間最大600円から利用できる地域最安値の駐車場です。(11/1~12/16まで特別料金を適用)
住所 | 京都市左京区岡崎北御所町47、48、48-1 |
料金 | 【8:00~22:00】 平日30分200円 休日30分300円 【22:00~8:00】 1時間100円 |
最大料金 | 【8:00~22:00】 <1~8・23~28車室> 平日最大800円 <9~22車室> 平日最大700円 <全車室> 土日祝昼間最大1,500円 【22:00~8:00】 夜間最大300円 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 28台 |
休日でも安い駐車場
このコーナーでは平安神宮周辺で休日でも安い料金の駐車場や、最大料金ありの駐車場をまとめてみました。
平安神宮周辺の駐車場は休日は最大料金のない駐車場も多く、あっても2,000円前後する高い駐車場もあります。
このコーナーでは休日でも最大料金1,000円前後の安い駐車場をご紹介していくので、ぜひ検討してみてください。
タイムズ栗田口(24時間1,000円)
平安神宮まで徒歩9分
少し平安神宮まで歩きますが、平日、休日ともに最大料金1,000円で利用できるおすすめの駐車場です。収容台数も大きいのが嬉しいですね。
住所 | 京都府京都市左京区粟田口鳥居町53 |
料金 | 30分220円 |
最大料金 | 駐車後24時間、最大料金1000円 |
収容台数 | 27台 |
営業時間 | 24時間 |
タイムズ粟田口第2(24時間900円)
平安神宮まで徒歩10分
タイムズ栗田口に近い場所にあり、平日休日ともに最大料金の設定があります。
住所 | 京都府京都市左京区粟田口鳥居町53 |
料金 | 30分220円 |
最大料金 | 駐車後24時間、最大料金900円 |
収容台数 | 32台 |
営業時間 | 24時間 |
まとめ
平安神宮周辺には多数の駐車場がありますが、全体的にやや料金が高いので、短時間利用でも最大料金の安い駐車場を選ぶとお得に利用できます。
ぜひ利用時間や利用する曜日、周辺散策の有無も含めてベストな駐車場をチョイスしてみてください。
※なお1日あたり及び24時間の駐車場は、駐車場によって繰り返し可、不可など条件が異なるので、現地にて詳細の確認をお願いします。また「1日」と表記がある駐車場について、入庫後24時間、駐車場の営業時間内、24時までなど駐車場によってそれぞれ1日に対する認識が異なるのでご注意下さい。
※ご紹介している内容はレポート時点の内容です。駐車場の料金や条件が改定となることや、年末年始や連休などは特別料金となることもあるので、最新の情報を確認してお出かけ下さい。