【明日香村】無料駐車場を地図で解説。中心となる有料駐車場についても!
奈良の明日香村の駐車場について、まとめてみました。
明日香村は奈良の人気の観光地ですが、無料駐車場もあるので、お財布に優しいことも嬉しいポイントです。
今回はおすすめの無料駐車場の収容台数、住所、特徴などを地図付きで解説するとともに、駐車場周辺の観光スポットについてもご紹介していきます。
なお無料駐車場は行楽シーズンはやや混雑していることもあるので、満車だったときにおすすめの有料駐車場についてもご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
無料駐車場3選
明日香村にある無料駐車場を3か所地図付きで解説します。
駐車場に車をとめて明日香村を徒歩で観光したり、レンタサイクルをしたい人にとてもおすすめです。
周辺のおすすめ観光スポットについてもまとめてみました。
奈良県立万葉文化館駐車場
鳥形山飛鳥寺まで徒歩7分
亀形石造物まで徒歩7分
酒船石まで徒歩9分
蘇我入鹿首塚まで徒歩9分
万葉文化館に併設されている無料駐車場で、一般展示室・特別展示室も観覧無料で利用できます。収容台数が大きく、徒歩圏内に多数の見どころがあります。
住所 | 〒634-0103 奈良県高市郡明日香村飛鳥10 |
入館料 | 一般展示室・特別展示室は観覧無料 日本画展示室のみ有料 |
駐車場料金 | 無料 |
収容台数 | 大型7台 普通110台 |
営業時間 | 万葉文化館の開館日のみ利用可 9:00~18:00(入場は17:00まで) |
甘樫丘地区川原駐車場
甘樫丘まで徒歩10分
亀石まで徒歩10分
橘寺まで徒歩11分
菜の花畑近くにある無料駐車場で、国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区北側にある展望台に近い駐車場は有料となるのでご注意ください。
住所 | 〒634-0141 奈良県高市郡明日香村大字川原 |
駐車場料金 | 無料 |
収容台数 | 普通車27台 |
川原ポケットパーク
甘樫丘まで徒歩12分
亀石まで徒歩7分
橘寺まで徒歩11分
看板がでていないので駐車場と認識しにくくやや分かりにくいですが、その分穴場な駐車場です。6台しかとめられないのでとめられたらラッキーです!甘樫丘地区川原駐車場近くにあり、正確な住所がないので地図を参考にアクセスしてみて下さい。
住所 | 〒634-0141 奈良県高市郡明日香村大字川原 |
駐車場料金 | 無料 |
収容台数 | 普通車6台 |
利用者限定で無料で利用できる駐車場
明日香村には観光スポットやお店を利用することが前提で、無料で利用できる駐車場があるのでうまく活用してみることもおすすめです。
明日香村の人気の観光スポットですが、駐車場が無料で利用できるのが嬉しいポイントです。
橘寺本堂駐車場
聖徳太子の生誕地に創建された古いお寺で、明日香村の主要な見どころの一つです。拝観者限定で駐車場は無料で利用できます。
住所 | 〒634-0142 奈良県高市郡明日香村橘532 |
拝観料 | 大人350円 |
駐車場料金 | 利用者限定で無料 |
収容台数 | 約40台 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
石舞台古墳駐車場
〒634-0112 奈良県高市郡明日香村島庄
日本最大の方墳「石舞台古墳」に併設されている駐車場で、石舞台古墳を見学する人は無料で利用できます。周辺には「あすか風舞台(多目的休憩所)」、売店などもあります。繁忙期は駐車場が、駐輪場になることもあるようです。
住所 | 奈良県高市郡明日香村大字島庄254 |
入場料 | 大人300円 高校生以下100円 ※未就学児無料 |
駐車場料金 | 利用者限定で無料 |
収容台数 | 普通車14台 身障者用2台 |
営業時間 | 8:30~17:00(受付16:45まで) |
あすか野
〒634-0112 奈良県高市郡明日香村島庄165-1(バス5台、乗用車30台)
石舞台古墳に近いお土産屋さんとレストランの両方を楽しめるお店です。広々とした店内なのでゆっくりと寛ぐことができます。レンタサイクルもあるので、明日香村を自転車でサイクリングしてみたい人にもおすすめです。 あすか野の詳細はこちら
高松塚古墳前駐車場
高松塚壁画館利用者は駐車場は無料です。教科書などでもおなじみの石室の壁画が有名で、高松塚古墳についてたっぷりと学べるスポットです。
住所 | 〒634-0144 奈良県高市郡明日香村平田439 |
入館料 | 一般300円 大学・高校生130円 中学・小学生70円 |
駐車場料金 | 利用者限定で無料 |
収容台数 | 大型7台 普通車33台 ※身障者用2台 |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
混雑時に便利な有料駐車場
無料駐車場は週末や連休などは大変混雑します。
そのため無料駐車場が満車の場合は、有料駐車場を検討しておく必要があります。
今回は中でも比較的大きい有料駐車場をご紹介するので、混雑している時に是非参考にしてみて下さい。
なお明日香村にはこのコーナーでご紹介する以外にも有料駐車場はありますが、基本的にどこも1回500円となっているようです。
野口駐車場
亀石まで徒歩3分
天武・持統天皇陵まで徒歩8分
橘寺まで徒歩10分
伝飛鳥板蓋宮跡まで徒歩15分
明日香村の有料駐車場の中では比較的大きい駐車場です。自転車を借りられるので自転車で明日香村を巡ってみることもおすすめです。
住所 | 〒634-0141 奈良県高市郡明日香村川原165 |
駐車場料金 | 普通車1回500円 中型車1回2,000円 大型車1回3,000円 |
収容台数 | 大型20台 普通100台 |
石舞台駐車場
岡寺まで徒歩12分
伝飛鳥板蓋宮跡まで徒歩12分
犬養万葉記念館まで徒歩7分
明日香村の主要な観光スポットである石舞台古墳に併設されている駐車場です。明日香村の有料駐車場の中ではもっとも大きい駐車場なので、混雑時でもとめられる可能性が高いです。
住所 | 〒634-0112 奈良県高市郡明日香村島庄 |
駐車場料金 | 普通車1回500円 中型車1回2,000円 大型車1回3,000円 |
収容台数 | 大型20台 普通車150台 |
まとめ
明日香村は比較的駐車場の数は充実していますが、歩いて観光すると1日がかりになるほど、広域に見どころが点在しています。
どのように観光したいのか、どこに行きたいのかを明確にしておくと、駐車場選びもスムーズになります。
またレンタサイクルなどをうまく利用して、自転車で明日香村を巡ってみるのもおすすめといえるでしょう。
※記事内容はレポート時点の情報になります。お出かけの際は最新の内容をご確認下さい。
<おすすめ記事>
ならまちで土日に安い駐車場はどこ?おすすめ駐車場を地図で解説
平城京の駐車場の料金や営業時間は?アクセスや周辺観光についても!
橿原神宮に無料駐車場はあるの?専用駐車場の料金や混雑についても!