海響館の駐車場料金や割引サービスについて。みらいパークや周辺の安い駐車場も解説
海響館は関門海峡に臨む山口県を代表する水族館で、日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン村」があることでも知られています。
そこで今回は海響館の駐車場料金や、周辺の安い駐車場について調べてみました。
海響館の駐車場の中心となる「みらいパーク」の料金や、みらいパークよりも、最大料金の安い駐車場も地図付きで解説します。
また入館料と駐車場がセットになった、平日限定の割引サービスについてもご案内していくので、ぜひ参考にしてみてください。
それぞれの駐車場の料金や住所、収容台数、営業時間、海響館までの距離についてもまとめてみました。
目次
みらいパーク
海響館まで徒歩1分
海響館の中心となる駐車場ですが、海響館を利用したことによる割引はありません。時間単位の料金は、休日はやや割高ですが、平日休日ともに最大料金800円で利用できます。収容台数が大きいので行楽シーズンでも満車になってしまうことが少なく、海響館へのアクセスも抜群です。
住所 | 山口県下関市あるかぽーと1-15 |
料金 | <8:00~20:00> 平日30分100円 土日祝30分200円 <20:00~8:00> 30分100円 |
最大料金 | <8:00~20:00> 最大料金800円 <20:00~8:00> 最大料金500円 |
収容台数 | 390台 |
営業時間 | 24時間 |
割引サービスのある駐車場
このコーナーでは、割引サービスのある駐車場をご紹介します。
カモンワーフ駐車場では、海響館の入館券と駐車割引サービスがセットになった、平日限定のセットが販売されています。
海響館の入館券とカモンワーフ駐車場のサービス券3時間分がセットになり、 さらにカモンワーフで使える金券までセットになっています。
数に限りがあるので、当日の電話予約がおすすめです。なお、最大料金はないので長時間利用するとやや割高となることもあるので、最大料金の安い駐車場については後述していきます。
住所 | 〒750-0005 山口県下関市唐戸町6-1 |
料金 | 30分120円 |
最大料金 | 設定なし |
収容台数 | 95台 |
営業時間 | 24時間 |
駐車サービス | カモンワーフで、1清算につき2,000円以上でサービス券を1枚発行 |
サービス内容の詳細はこちら
平日が特に安い駐車場
このコーナーでは海響館周辺で、平日が特に安い駐車場をまとめてみました。
中心となるみらいパークの駐車場は、最大料金1日800円なので、それよりも安い駐車場をご案内していきます。
トラストパークあるかぽーと(最大料金700円)
海響館まで徒歩3分
住所 | 山口県下関市南部町26-3 |
料金 | 1時間200円 |
最大料金 | <平日> 24時間まで最大700円 <土日祝> 24時間まで最大800円 |
収容台数 | 21台 |
営業時間 | 24時間 |
タイムズカラトピア(平日最大600円)
海響館まで徒歩5分
休日の最大料金はやや割高ですが、平日休日ともに1時間200円で利用できます。 季節やシーズンによって、駐車場数が変動する可能性があります。
住所 | 山口県下関市唐戸町4 |
料金 | 60分200円 |
最大料金 | <月~金> 当日1日最大料金600円(24時迄) <土日祝> 当日1日最大料金1000円(24時迄) |
収容台数 | 100台 |
営業時間 | 07:00~21:00 ※21時-翌日7時までは入出庫ができません。 |
特定日料金 | 毎年、曜日に関係なく8/13・14・15は休日料金となります。 |
休日でも安い駐車場
このコーナーでは、休日でも最大料金が中心となるみらいパークよりも安い駐車場をまとめています。
休日に周辺観光も含めて一日観光したい方などにおすすめです。
あるかぽーと臨時駐車場(最大料金700円)
海響館まで徒歩5分
海響館まで少し離れた場所にありますが、最大料金が安い駐車場です。時間単位の料金はないので、長時間利用におすすめです。
住所 | 山口県下関市あるかぽーと5、4 |
料金 | 1回700円 1回1,400円(車高2.3m以上) ※翌朝8時迄 |
収容台数 | 385台 |
営業時間 | 24時間 |
下関市営赤間町駐車場(最大料金600円)
海響館まで徒歩10分
海響館まで少し歩きますが、1時間100円で利用でき、最大料金も安いので周辺観光も含めて楽しみたい方におすすめです。
住所 | 750-0007 山口県下関市赤間町7-35 |
料金 | 1時間まで100円、以降20分/100円 |
最大料金 | 12時間までごと最大600円 |
収容台数 | 300台 |
営業時間 | 24時間 |
まとめ
海響館周辺にはカモンワーフや唐戸市場など多数の見どころがあるので、一緒に観光を楽しみたい方は、ぜひ利用する曜日に応じて最大料金の安い駐車場をチョイスしてみてください。
また行楽シーズンは周辺の道路は大変混雑するので、ぜひ時間には余裕を持ってお出かけ下さい。
※なお1日あたり及び24時間の駐車場は、駐車場によって繰り返し可、不可など条件が異なるので、現地にて詳細の確認をお願いします。また「1日」と表記がある駐車場について、入庫後24時間、駐車場の営業時間内、24時までなど駐車場によってそれぞれ1日に対する認識が異なるのでご注意下さい。
※ご紹介している内容はレポート時点の内容です。駐車場の料金や条件が改定となることもあるので、最新の情報を確認してお出かけ下さい。