旅行の安い時期や月はいつ?旅行のプロがお得に楽しむ方法を伝授!
せっかく旅行に行くなら、少しでも安い料金で行きたいものですよね。
そこで今回は、国内旅行の安い時期やシーズンについてご紹介します。
少し時期をずらすだけでぐんと安くなる時期もあるので、現地で使えるお金も増えて、その分観光で楽しめるお金が増えれば嬉しいものです。
また安い時期はホテルやツアー会社が、少しでもお客さんに多く足を運んでもらいたいと思っていることが多いので、空いていることが多いのです。
安くて空いている!こんなに嬉しいことはありません。
では安い時期はいつなのか、具体的に見ていきましょう。
1月中旬~下旬
1月の三連休明けから1月下旬までの間は、グンと料金が安くなります。
卒業旅行にはまだ早く、年始明けは何かと仕事が休めないという人が多いのでいわゆるオフシーズンになります。
冬は雪の心配があるので、旅行者の数も少なくなることも安い理由といえるでしょう。
全体的に観光スポットが空いているので、お休みの融通が利く人にはおすすめの時期です。
雪に遭遇しなければ晴天率も比較的高いので、きれいな写真を撮ったりする楽しみもあります!
また観光シーズンは有料の駐車場も、冬は無料で開放されていたりすることもあるので、旅先でもお得な料金で利用できるメリットもあります。
4月中旬
4月10日~ゴールデンウィークまでの間も安い時期になり、4月の第一週はまだ春休みシーズンなので少し高めですが、それを過ぎてゴールデンウィークまでの期間は料金が安くなります。
年度初めなので仕事や学校はなかなか休めない人が多い時期にあたるため、料金が安くなる時期といえます。
気候もいいので旅行にはベストな時期ですが、料金は冬の安い時期と比べると少し高くなります。
ただしお花見の人気スポットは料金がやや強気なところもあり、人気のホテルなどは半年、1年前から満室なんてこともあります。
特に4月中旬は東北地方がお花見のシーズンを迎えるので、数か月前から予約でいっぱいという宿もあるので注意が必要です。
6月~7月中旬
6月~7月中旬は梅雨の時期になるので、旅行の料金が安くなります。
確かに雨だと旅行のテンションも下がってしまうし、観光できることも限られてしまいますが、夏も台風があるので、夏でも旅行の日に天候が悪くなるリスクもあるので、それを考えれば梅雨の時期に旅行をチョイスするのも一つの方法です。
また温泉宿は、休日でも平日と同じ料金で利用できるところもあるので、お得に利用できることが多い時期でもあり、人気の宿にのんびりと宿泊できるメリットもあります。
温泉宿でのんびりするから、天気はさほど気にしないよ!という人にはおすすめのシーズンといえるでしょう。
12月上旬
10月、11月の紅葉シーズンが終わり、まだ冬休みではない12月上旬は旅行者が少なくなり、その分料金が安くなります。
12月は「師走」というように年末で仕事を休めない人も多いので、旅行先も空いているところも多いです。
また12月上旬くらいまでは、場所によっては紅葉を楽しめるスポットもあるので、紅葉も兼ねて温泉に行く旅行を計画してみることもおすすめです。
ただし12月20日を過ぎると冬休みやクリスマスシーズンになるので、冬でも料金は高くなるので、安い時期を狙うのであれば12月上旬から中旬くらいまでがおすすめです。
旅行のプロから5つのアドバイス
私は国内旅行の専門セクションにいたので、お客さんから「旅行の安い時期はいつなの?」なんていう相談はよく受けていました。
そんな経験から旅行の安い時期をうまく活用する方法や、ちょっとしたアドバイスをまとめてみました。
- 安い時期の中でも平日出発の方がより安くなりますが、なかなか仕事が休めない!という人は、 日曜日出発がおすすめです。月曜日に有給が取れれば、少し安くなりお得です。
- 「安い時期=予約が取りやすい」ということは一概には言えません。安い時期を狙って、予約をしてくる人もいるので、やはり旅行の計画は早めがおすすめです。
- 雨の多い6月は、天気を見ながら直前に予約をしてみることもおすすめです。梅雨だって晴れる日もあるので、天気予報を見ながら予約をする裏技です。行先や温泉宿に強いこだわりがなければ、直前でも予約できるところは見つけられるはずなので、天気と相談しながら計画をしてみるとよいでしょう。
- 安い時期は少しでも料金を安くしてお客さんに来てもらいたいと思っているので、宿泊サービスや特典がついてくることも、安い時期ならではの魅力です。例えば、夕食時にワンドリンクサービス、お部屋のグレードアップサービス、レイトチェックアウト対応など、嬉しいサービスを提供しているところもあります。
- 安い時期は旅行者が減ることから、観光スポットも比較的空いていることが多いです。観光スポットの駐車料金もオフシーズンは安く設定していたり、無料としているところもあります。混雑がうんざり!という人には安い時期はおすすめのシーズンです。
まとめ
旅行の安い時期は料金が安いだけではなく、宿泊宿からの特典サービスがあったり、観光スポットが空いていたりと、嬉しいことも多いものです。
いわゆるピーク期とよばれる高い時期よりも、半額程度の予算で旅行に行けることもあるので、その分現地でおいしいものを食べたり、お土産代に使えることも魅力の一つといえるでしょう。