レンタカーを安く借りる方法は7つ!旅行アドバイザーが教えます
旅行にレンタカーを利用したい!と思っても、色々なサイトがあってどれが一番安いのか分からないし、比較するのもなんだか面倒だなと思うことも多いことでしょう。
今回はそんなあなたに役立つ、 シンプルにレンタカーを安く借りる方法を伝授します。
特別に何かの会員にならなくても気軽に利用できる方法もご紹介するので、レンタカー初心者の人も分かりやすい方法をご案内します。
ご紹介する中から一番利用しやすい方法を見つけて、ぜひお得に旅を楽しんで下さいね!では実際に見ていきましょう。
目次
旅行会社で予約する
パッケージツアーの予約と一緒に、旅行会社でレンタカーを予約すると安く利用できることがあります。
パッケージツアーとは飛行機とホテル、もしくは新幹線(列車)とホテルが一緒になった旅行の商品で、旅行会社のパンフレットをイメージしてもらうと分かりやすいですね。
レンタカー代金が安いものだと一日1,000円とか、ガソリン満タン返し不要など、通常料金よりも安いことが多いです。
旅行会社としても、旅行予約のついでにレンタカして利用してくれたら、少し安くするよ!と思っているんです。
旅行予約とレンタカー予約が同じ窓口なので、何かと楽なメリットもあります。
マイナーなレンタカー会社を選ぶ
大手レンタカー会社は、多少料金に違いはあるものの大きくどこも変わらないのが正直なところです。
そこで 敢えてマイナーなレンタカー会社を選ぶこともおすすめ。
マイナーなレンタカー会社は大手よりも 知名度が低いからこそ料金を安くしてお客さんを集めているところが多いのです。
ではどうやって探すの?という話になってきますが、例えば沖縄で安いレンタカーを探している場合、「レンタカー 安い」ではなく「レンタカー 沖縄 安い」と、旅行先の地名を入れて検索してみましょう。
すると「OTSレンタカー」とか「スカイレンタカー」などのキーワードをちらほら見かけるようになります。
OTSレンタカーもスカイレンタカーも全国的には知名度は低いですが、地元では安いレンタカー会社として人気があります。
旅行予約サイトを利用する
楽天トラベルやじゃらんなどの旅行予約サイトからレンタカーを予約すると、お得に利用できる場合があります。
例えばポイント10倍、格安キャンペーン、割引クーポンなど、そのサイトによってオリジナルのキャンペーンをしていることが多いからです。
さらに旅行予約サイトを使うメリットとして、レンタカーをあれこれと比較しながら予約でき、ポイントが貯まるメリットもありますね。
また直前割など、突然安い商品を発売することもあるので、こまめにチェックしてみることもおすすめです。
JAF割引
レンタカー会社や車種によって割引率は異なりますが、だいたい10~20%前後が平均となります。
中には 基本料金から30%以上割引になるところもあるので、かなりお得に利用できます。
大手レンタカー会社の会員になる
大手レンタカー会社では会員制度を設けているところが多く、それぞれの会社やキャンペーンによって異なりますが、10%~20%の割引が相場となります。
旅行者が多くなる ピーク期でも割引価格で利用できるので、利用頻度の多い人におすすめです。
旅先で割引チケットをゲット
旅行先で、予定にはなかったけれどやっぱりレンタカーが必要になった!なんてこともあるかもしれません。
今すぐ予約したいけど少しでもレンタカーを安く借りたいと思っている人におすすめなのが、 観光案内所や宿泊先のフロントなどに置いてある割引チケットです。
必ずしもあるとは限りませんが、近くのレンタカー会社の割引チケットが置いてあることがあり、5%前後の割引が相場です。
間際でも安く利用できるのがありがたいですね。
激安レンタカーを利用する
とにかく価格重視という人におすすめなのが、最近増えてきている 激安レンタカーを利用する方法です。
大手と比べると半額程度で利用できるところもあり、かなり安いのが魅力的です。
ただし安さはコスト削減があってのことで、 古い車種が基本となります。
また レンタカー会社までのアクセスが悪かったり、クレジットカードが利用できない、送迎サービスがないなど、大手と比べるとサービス面ではやや劣るので、利用する際にはしっかりとリサーチしておくことが賢明です。
まとめ
レンタカーは基本的に人気の車種や割引キャンペーンなどは台数が限られています。
つまり早めに予約することも、実はレンタカーを安く借りる方法の一つでもあるのです。
ぎりぎりの予約で高いクラスの車しか予約できず予算オーバーになってしまった、なんてことにならないためにも、旅行は余裕を持って計画するとよいでしょう。