【嵐山渓谷】バーベキュー広場の駐車場や無料駐車場を解説!アクセスについても!
嵐山渓谷周辺の駐車場について調べてみました。
中心となるバーベキュー広場の駐車場や、周辺散策に便利な無料駐車場について、地図付きで解説します。
それぞれの駐車場の特徴なども含めてご案内していくので、ぜひ駐車場選びの参考にしてみてください。
また嵐山渓谷へのアクセスについてもまとめているので、ぜひ観光に役立ててみて下さい。
目次
アクセス
電車の場合
東武東上線「武蔵嵐山駅」西口よりバス約40分「休養地入口」下車 徒歩15分
車の場合
関越自動車道「東松山IC」あるいは「嵐山小川IC」より約15分
中心となる有料駐車場
嵐山渓谷の中心となる駐車場は、嵐山渓谷バーベキュー場にある駐車場です。
バーベキュー場に沿って流れる槻川は水位が低いので川遊びも楽しめます。
秋は紅葉の観光客で賑わいをみせ、通年を通して土日祝は大変混雑するので早めに到着できるように心がけることがおすすめです。
住所 | 埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形2857 |
料金 | 普通車1,000円 オートバイ400円 大型バス 4,500円 マイクロバス 3,000円 |
収容台数 | 300台 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
営業日 | 3月下旬~12月上旬 ※3月は土日祝のみ |
公式ホームページはこちら
営業日カレンダーはこちら
嵐山渓谷周辺の無料駐車場
嵐山渓谷の無料駐車場を4か所ご紹介します。
いずれも収容台数が少なくバーベキューシーズンや紅葉の時期は混雑が予想されるので、ぜひ早めの到着を心掛けて楽しんでみてください。
嵐山渓谷駐車場(無料・20台)
嵐山渓谷まで徒歩10分
トイレもあり嵐山渓谷の散策に便利な駐車場です。バーベキュー広場の駐車場は有料となるので、嵐山渓谷だけ散策をしたい人におすすめです。
大平山観光駐車場(無料・10台)
嵐山渓谷まで徒歩15~20分
大平山頂へのアクセスが良い駐車場で、前述の嵐山渓谷駐車場が満車のときなどにおすすめです。
遠山甌穴観光駐車場(無料・16台)
嵐山渓谷まで徒歩15分
嵐山渓谷の観光名所の一つ「遠山甌穴」のすぐ近くにある駐車場で、嵐山渓谷の中心部までも徒歩圏内です。やや足場の悪いところもあるので、歩きやすい靴がおすすめです。
蝶の里公園(無料・約20台)
嵐山渓谷まで徒歩15分
蝶の里公園は一年を通して約70種類の蝶を観察でき、またたくさんの生物を観察できるスポットです。嵐山渓谷までは少し離れていますが、公園の自然も嵐山渓谷も両方楽しみたい人におすすめです。ただしあくまでも公園の専用駐車場なので、マナーを守って利用しましょう!
公式ホームページはこちら
まとめ
嵐山渓谷周辺の無料駐車場は規模が小さく、バーベキューシーズンや紅葉の時期は混雑していることも多いので、早めの到着がおすすめです。
またバーベキュー広場の駐車場は、特に混雑するのでぜひ時間に余裕を持ってお出かけ下さい。
※ご紹介している内容はレポート時点の内容です。駐車場の料金や条件が改定となることもあるので、最新の情報を確認してお出かけ下さい。